レッスン案内 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
レッスン案内

日常の食卓では、お料理若葉マークの初心者さんから、毎日ばりばり!の上級者さんまでどなたでもご参加頂けます。
参加されたいレッスンの詳細はタイトルをクリックするとご覧頂けます。
レッスンの詳細で、詳しい内容とレベルなどもご紹介しております。不明な点はお気軽にお問合せください。

※基本的に当月と来月のご紹介をしております。開催日をご確認下さい。


             undefined

               2017年9月20日(水)・9月21日(木) ・9月29日(水)

               9月30日(土)の4日間、

              
祝・愛媛国体愛媛の美味しいを作っていただきましょ♪

              
と題して、9
月のお料理教室を開催いたしました♪

                                   説明: http://www.chaikuro.net/nucleus/media/3/20080413-176.jpg 

                          いよいよ始まる愛媛国体

              少し前から、今度は愛媛で♪と思っていましたが

                           ついに始まりますね^^

                       折角だから、この機会に是非!


                  愛媛の美味しい♪を作っていただきましょう!

                 沢山のもういちどリクエストをいただいていた

                代表的な一匹丸ごと炊き込んだ‘鯛めし’と、

                       この時期の食べたい‘芋炊き’
                   
                     愛媛には美味しい♪が沢山あります。
                                    
                是非、住んでいる私たちも作って食べたいものを

                            いただきましょ♪                    

            

                       おもてなしにももってこいです!!

 
              undefined
     undefined


                   
                                 ●鯛めし   

              undefined

               鯛にしっかりと下味をつけて炊き上げましょう♪

              土鍋でご飯を炊く方法を学んだら、停電も怖くない^^

              普通のご飯も同じ時間なので、是非、冷蔵庫に貼って♪

              シンプルな味付けが鯛の旨みを存分に引き出します。

              しっかりと身の詰まった鯛は、いいお出しが出ますよ!


                    
                                    ●芋炊き   

              undefined

              夏休みの終わる、8月の終わり頃から愛媛では

              お店のあちこちで、芋炊きの看板がちらほら見られ始めます。

              丁度、その頃、長い夏休みに疲れが出て、そろそろ

              自由になりたいな・・・なんか、ほっこりしたいなあ。と

              思い始めると、食べたくなるのが芋炊き。

              私の今まではこんな感じです。

              同じ愛媛でも、場所によって味もさまざまで、中身も

              里芋が入るのは一緒ですが、微妙に違いが^^

              芋炊きは、‘これ!’というのはなくて、‘私はこれが好き!’

              でいいと思います^^

              どうぞ、食べ慣れた‘我が家の味’を大切に♥


                            
                                ●せんざんき

              undefined 
        
              いろいろ調べてみると、中国の‘炸鶏’が 由来という一説も。

              確かに、似ている!と思ったのは私だけでしょうか?

              本来なら、旨みのたっぷりの骨付きを使いたい!ですが

              なかなか最近ではぶつ切りも減ってきましたね。

              ご家庭では、どうぞ柔らかくなる切り方で切り身にして♪

              せんざんき は冷めても美味しい!が一番ぴったりな・・・

              ビールにもいいけれど、しっかり下味に漬け込んで

              お弁当のおかずにはきっと大人気です。
            
              たっぷりと、多めに作りましょ♪
 



                             ●ずいきの酢の物

               undefined

               丁度、里芋が盛んに並び始める頃、一緒に出始める

               長〜い物体のずいき。芋柄です。

               ‘なんだろう?’と思う方も多いでしょうが、

               何とも言えない食感が癖になるはずです。

               今回のように、酢の物にもいいですが、汁ものや

               和え物、炒め物など、色々に試してください。

               スーパーよりは、産直でお目にかかれます^^




                  ●松山長茄子のレンジ蒸し・おろしだれ

                undefined

                松山には、県外の方には驚かれることも多い、

                とっても長い・‘松山長茄子’があります。

                私たちには普通ですが、お送りすると、

                大抵、びっくりした♪と言われるので、嬉しい^^

                灰汁が少なく、柔らかいのが特徴なので、

                レンジで仕上げても、失敗がありません。

                今回は、コクも出て、発色もよくなる方法を。

                簡単で、美味しいから人気でした^^

                みなさん、簡単はやっぱり大好きなようです^^



                  ●甘トロ豚ときのこたっぷり秋のお吸い物 

             undefined

              愛媛発の甘トロ豚は、

              何とも言えない脂に口どけのよい甘味のある

              ジューシーな豚肉です。

              ちょっと厚切りの焼き肉用のバラ肉を使って

              そして、両手いっぱいのきのこたち。

              汁ものですが、ちゃんとおかずになるからいいでしょ^^

              今の時期はとろみは薄目で、秋が深まり、寒さが増して来たら

              とろみもしっかりつけて、熱いとろとろを

              ゆっくり召し上がってください。

              柑橘と風味の良い七味唐辛子はアクセントに欠かさず^^
              
             
     
    undefined


          きっと、愛媛県に暮らしの方には、馴染みの多いものたち。
 
          シンプルですが、定番の慣れ親しんだ食べ物は、

          いつまでも伝え続けていきたいな・・・と思っています。

          今回は、万人受けするものを揃えていますが、

          まだまだ愛媛には沢山の郷土料理があります。

          こちらも、処変わればで、私も知らないものも

          沢山だと思いますが、少しずつ 少しずつ学んで行けたら

          と、今回を機に思っています。


          negokitchenには愛媛在住の方はもちろん、

          県外からの生徒様、また、転勤族の生徒様も沢山。

          今回の愛媛の美味しい!で、少しでも

          新しい発見をしていただけたなら幸いです。

          これからも、愛媛をよろしくお願いします^^


          そして、まだまだ続く愛媛国体、楽しみましょ♪

          ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました{#}


        undefined 

           

© 2007 nego kitchen.