ブログ 家庭料理教室  nego kitchen - 日常の食卓 -
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!

 今日で4月も終わり。

またまた、駆け足の毎日です。

本日、5月のお料理教室のご予約受付始まりました。

今月のレッスンは 中華料理 春のレッスン です。

  

今月はリクエスト曜日を設定しましたので、3回のレッスンがあります。

ご都合の良い日にご参加ください。

 本日、ご予約いただきました皆様。ご予約できました。ありがとうございました。

追って確認メール致します。しばらくお待ちください。


今日は朝からバタバタ・・・

朝から野菜の荷造りです。

昨日茹でたたけのこの、糠を洗い落とし、姉妹へ発送です。
山のような春のお野菜と一緒に、うれしいプレゼントです。

喜んでくれるかなぁ・・・。

やっぱり新鮮なお野菜を買うなら、太陽市かな。


 あさってから、ゴールデンウィークの為、祖母が一時退院。

今日もよもやま話をしてきました。


 夕方、ご近所のⅠさんから、山のような空豆とトマトのプレゼント。

            
             つやつやの空豆。初物です。


うれしいなぁ・・・。私が好きなの知ってた?

Ⅰさん、どうも ありがとう。

得にお歯黒の白い、今の空豆は柔らかくて、貴重です。

             
             一粒 一粒に爪で切り込みを。
             食べることは まめ な私。
              

皮ままいけるけど、切り目を入れて、あえてぷっくり炊いた豆が大好きなのです。

こうすると、しわも寄らないし、皮と身の間から煮汁がジュワーッと美味。

早速、明日は煮豆。ポタージュにするには、もう一足先。

今はまだまだ貴重です。塩茹でもいいなぁ。


 今日は急な思いつきでたけのこと一緒に春の散らしを。

             
              薄皮を除いて。色がきれい。

合わせ酢にちりめんじゃこを加えて、仕上げに空豆でシンプルに。

みんなよく食べました。

あと、やっぱり人気の揚げ漬け。10本の黒陽なすもぺロリ・・・。

             
             濃い色にするにはコツがあります。

お吸い物と焼き魚で和風ごはんでした。

 
   筋取り、皮むき大好き。
             お豆むぎのお手伝いご苦労様。
■ Comments
コメントはありません


■ Add Comment




© 2007 nego kitchen.