ブログ 家庭料理教室  nego kitchen − 日常の食卓 −
ブログ

日常の食卓での出来事や、日々の暮らしをつづります。
我が家の食卓もご紹介!



                  シルバーウィーク、お疲れさまでした♪

               今年は日の回りもよくて、長いお休みでしたね・・・


                  子どもたちも、夫も部活や仕事で忙しく
   
               何だかわたし一人とっても余裕の毎日でした^^                
                   


          一番印象に残ったのは  真夜中の何度も何度も繰り返す

                    ‘日本、凄かったね〜'のフレーズ^^

             


                        時計を見たら、20日3:18

                    律儀にも‘ うん、凄かったね・・・・・'

           と、眠気眼の中、ちゃんと応えたのを覚えています^^


          ラグビー大好きな夫にとっては、最高のひと時だったようで

                         もちろん、最終日の昨日は

             家族そろって、テレビの前に揃い、ラグビー観戦で

                   シルバーウィークの幕を下ろしました^^
                 
                     いちばん熱い自分に笑えました^^



                
                   一日だけ、お休みがみんな揃ったので

                            夫の実家に里帰り。 

                
                      昨年から、子どもたちと一緒に 

           ‘慣れ親しんだ我が家の麦みそを学ぼう' ということで

               田舎のおかあさんからみそ作りを学んでいます。


           
             結婚して25年。ずーーーっとおかあさんに甘えてきた

                    長年の自分への課題でもあります。

              受け継がないと、申し訳ないですし、受け継ぎたい♥ 



            
                  今年の夏は色々で帰省は無理だったので

                  おかあさんから材料を半分送ってもらって
             
                  夏休み中に自分たちでチャレンジしました。


               麹づくりから始まるみそ作りは3日はかかります。

                     さまざまな工程や食品の変化は、

                 色々な事にも繋がり、大変学びが多いです。

                  今年は、昨年のデータを参考にしながらも

                 頭の中の記憶と、身体で覚えた感覚を頼りに・・・

               流石に若い記憶力の双子はとっても役に立ちました^^


                
                      味噌が仕上がるまでの工程は

                      それはそれは沢山あります。


            洗い、浸し、打ち上げ、蒸し、広げ、冷やし、種まき、

            温度管理、手入れ、大豆の準備、もち米の準備

                     計量、混ぜ、詰め、腐敗防止、保存


                  と思い返しても数々の処理をしましたが

                      今年も何とか味噌が仕上がり、

                    おかあさんに半分お届けしました^^


               もちろん、私もおかあさんのを半分いただいて

                      今年の新作をいただきました^^


              自分たちのは、ドキドキで今だ食べれていませんが

       そろそろいいのでは・・・と家族で週末にはいただいてみます^^


             お味噌汁はもちろん、南予の郷土料理‘さつま汁'にも

           おでんのみがらしにも、みそ炒めにも、マーボー豆腐にも

                最高の旨みを発揮してくれる我が家の麦みそ。


           
                 流石に、おかあさんの58年目の歴史に

                 簡単に追いつけるとは思えませんが

                  少しずつ上達して、子どもたちに

                 ‘近づいたよ!'と言ってもらえるのが

                          当面の目標です^^  

 
          そして、将来的には、‘任せて'と言ってみたい^^

          慣れ親しんだ我が家の味は 宝物ですから・・・  




                    双子の手さばきはお手の物です^^
       
                                  ↓

    undefinedundefinedundefinedundefinedundefined
■ Comments
マティ― 2015.09.25
nego先生

私の子供のころ(すご〜〜い昔です〜)
家で味噌を作っていました。
広い土間があったので そこへ味噌を寝かせる棚を組んで。
覚えているのは 蒸した?大豆をミンサーで砕いていたくらいですが。
夏ではなくて 梅雨時だったような?

お母様の味 しっかり受け継いでくださいね。
negoro 2015.09.25
マティーさま

コメント、本当に嬉しいです^^
やっぱりそうですか〜^^お味噌作り、されていましたか^^
昔は自家製が多かったですね〜

嫁いだ時から、味噌はおかあさんから♪と思って生活してきましたが、
義母が80歳を過ぎて、そして私も歳をとって、そして子どもたちが成長して、継承の大切さを感じる気持ちが強くなってきました。
思い立ったが吉日♪と始められてホッとしています。

また、機会があれば、じっくり思い出のお話、聞かせてくださいね^^
ありがとうございました♪


■ Add Comment




© 2007 nego kitchen.