本日、お正月料理特別レッスン
“おうちでおせちを作りましょ♪”
と題したレッスン1日目が終了しました。
今日もお天気に恵まれ、心地よい一日。
スタジオも気持ちよかったです。
ご参加いただきした皆様、お疲れ様でした。。。。。
本日レッスンした品数は8品。
時間内に出来るのかな・・・
と不安でありつつ、皆さんの
“やる気!!”
でお見事完成。
自分の作ったおせち・バンザイ
本日も手応えのあるお料理教室でした。

今日ご参加いただきました皆様の
今年のレッスンは終了です。
今年も1年、大変お世話になりました。
皆様、熱心に受講いただきまして
感謝の気持ちで一杯です。
皆様のお正月の食卓に
1つでもレッスンの成果が・・・・
あると幸せです。
2回目のレッスンは5日金曜日。
ご参加いただく皆様。
いよいよです。
“やる気”をご持参でお越しくださいね
。。。
本日も、お料理の画像が・・・・・
我が家の晩ごはんでご勘弁ください
●●●今日の晩ごはん●●●
・生鮭の衣揚げ・甘酢あんかけ
・八宝菜
・お芋ごはん
・中華風・長芋入りトロトロスープ
子供たちは生鮭のお料理を“酢鮭 すざけ”といいます。
酢豚に似ているからだそうですが、なんか、違う・・・
確かに、味は似てるけど・・・
一応、甘酢あんかけよ・・・と抵抗しています。私。
八宝菜は、何より野菜が沢山食べられます。
もちろん、最近ハマッテイル双子のために、椎茸を沢山入れました。
最近、急に“しいたけ大好き”になったそうです。不思議・・・
お芋ご飯は、サツマイモを沢山いただいて・・・
芋がゆもいいけど、久しぶりに、なんだか“ホッ”としました。
今日のレッスンも無事に終えれたから、よけいに、身にしみる美味しさ。
長芋のトロトロスープは、えび、長ネギ、人参、くこの実など具を沢山入れ
て、仕上げに片栗粉でとろみ、+溶いた卵で温まります。
寒い冬にはぴったりなのです。

今日も一日、楽しい一日でした。
また、明日も充実した一日でありますように。。。。。
本当に今日はありがとうございました。
本日の生徒様、ゆっくり休んでくださいね。。。
本日のレッスンの画像は、5日のレッスン終了後
アップいたします。お楽しみに。。。。。。
■ Comments
今日もありがとうございました。
結婚して10年くらいは3段お重をしてたかな〜?
最近はいただき物折敷(笑)でワンプレート形式でした。
しかも毎年変わらず同じ物を盛って・・・
今年はこれでバージョンアップです!
絶対に外さない3品は決めましたよ。
お年頃の娘のいる我が家・・・
お重復活さそうかな?
今年1年、食卓に新しい風が吹いてくれました。
へぇ〜そうやったんや〜。」とこの歳になって目からウロコ!
ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします。
がんばる母さま
今日は本当にお疲れ様でした。
本日のみなさんのエネルギッシュな感じに、頼もしさを感じた私。
楽しいレッスンとなりました。ありがとうございました。
おせちには、結婚年数が長ければ長い程、さまざまな思いや、思い出が積み重ねられているはず・・・
私も、古きを見直し、今年は違う感じのお正月にしてみようかな・・・と思っています。
今年も一年、大変お世話になりました。
がんばる母さまのご家庭の食卓に、少しでもお役に立てたなら
幸せです。来年も、精一杯頑張ります。
公私共に、宜しくお願いいたします。
楽しいお正月をお過ごしくださいね。ありがとうございました♪
先生、みなさん、楽しいレッスンをありがとうございました。
こんなおいしいおせちなら、「毎日食べたい♪」なんて思ってしまいました(笑)。独身時代の年末年始は家にいなかったので、生きてるエビと泣きながら格闘しつつ、お重をいっぱいにするのに四苦八苦してました。今年は笑いながら作れそうな気がします。次回も楽しみにしてます。
よいお年をお迎えください♪
昨日はありがとうございました。
結婚して10年。
おせち=小難しい!のイメージで実はまともに準備したことがありませんでしたー!!
(えびと栗きんとんくらい???)
今年は今回習った品々で家族に
日本のお正月を感じてもらえたらいいな〜(笑)
どれもおせちだけでは勿体無いので
どんどん使わせていただきます♪
nego kitchenとの出会いで今年は本当に充実した一年になりました。
お料理も楽しくて外食が激減しました!
あと、椎茸が食べられるようになったのも私の10大ニュースの一つです(笑)
また来年のレッスンも楽しみにしています。
よいお年をお迎えください。
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。
昨日は楽しいレッスンありがとうございました。
これまでおせち料理って。。。と難しく考えていたのですが、今回のなら時間をかけながらなんとかできそうです。おせち以外にも使えるレシピなのでこれからゆっくり復習してみます。
今年はお料理教室との出会いがあり、いつもの生活の何倍も楽しく過ごすことができました☆ありがとうございました。
休日にレッスンの復習を少しずつするのが習慣になり、楽しみながらお料理しています。ドライカレーは登場回数NO.1です。
来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。
ひーたんさま
昨日は、ご参加いただきまして、ありがとうございました。
品数が多かったけど、すばらしい連携プレーでした(笑)
美味しい・・・と言って頂き、私もうれしいです。
少しずつお気に入りを見つけて、定番に仲間入りさせてくださいね。
今年は、初回からのご参加、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。来年も、宜しくお願いします。
楽しいお正月をお過ごしくださいね♪
mikimikiさま
昨日はご参加いただきまして、ありがとうございました。
おせちレッスンを終え、何だかお正月はいい予感。
いつもと違う感じになるといいですね。
1品は完璧♪見事完成。刻むのお疲れ様でした。(笑)
今となっては、
椎茸という字を見ると、反応してしまう私となってしまいました。
レシピを作るとき、何度、手が止まったか(笑)
食べれるようになりましたね。。。。バンザイ。
来年も、いろいろお話して、楽しいレッスンしましょ。
楽しいお正月をお過ごしくださいね♪
オレンジさま
昨日はご参加いただきまして、ありがとうございました。
初おせち・・・?のイメージがバッチリで、よかったです。
今から少しずつ復習していると、未来は完璧(笑)
特に、昨日のトントン、クルクルはもうマスターしましたね。
毎回、
お仕事がお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
毎回、日程を調整していただき、感謝です。
ドライカレーは人気No1。来年も楽しいレッスンしましょ。
よいお年をお迎えくださいね。お仕事も頑張って!お正月、お休みになるといいですね。。。♪
■ Add Comment